これで安心!トラブル時(病気・紛失・盗難)に使える接客中国語の会話集

トラブル(病気・紛失・盗難)のときの中国語の接客フレーズ集

病気・紛失・盗難などのトラブル時に使える接客フレーズを紹介します!

1フレーズずつできるだけ丁寧な解説をつけたので、初心者の人でも分かりやすくなっているはずです。

万が一のときに備えてマスターしておきましょう!

さて、本文にいく前に少し紹介。

接客シーンでよく使う基本パターン(文型)は、下記にまとめてあります。このパターンを覚えて、あとは単語を入れ替えていけば、かなり豊富な会話表現をできるようになるはずです。

パターンで話せる中国語のおもてなし接客フレーズ集

パターンで確実に話せる!中国語のおもてなし接客で使える会話フレーズ集

2018年11月8日

また、接客時に使える短い挨拶などの会話フレーズはこちらもご覧ください。

中国語のおもてなし接客フレーズ集・基本編

中国語のおもてなし接客【基礎編】|すぐに使える短い挨拶などの会話表現

2018年11月6日

それから会計・免税・包装・返品・交換にかんする基本表現は下記にまとめました。

会計・免税・返品・交換・包装で使える中国語のおもてなし接客フレーズ

これで完璧!会計時のおもてなし接客に使える中国語|免税・返品・交換・包装

2018年11月9日

道案内もする機会が多いと思いますので、こちらもご参考に。

道案内の中国語

もう迷わない!道案内のおもてなし中国語・基本フレーズ徹底解説と単語集

2018年11月11日

病気・具合いが悪い

具合いが悪いのですか?

nǐ bù shū fú má

你不舒服吗?

ニープシューフマ

具合いが悪いのですか?

「不舒服 bù shū fú」は「気持ち悪い、具合いが悪い」という意味です。

楊さん
「不要紧吗?(プヤオジンマ)」=「大丈夫ですか?」なんていう聞き方もいいですネ!

その他、具合が悪い表現については下記をご覧ください。

風邪をひいた、気持ち悪いの中国語表現

「風邪をひいた・気持ち悪い」の中国語|体調が悪いを伝える会話フレーズ

2018年10月19日

どこが気持ち悪いですか?

nǎ lǐ bù shū fú

哪里不舒服?

ナーリプシューフ

どこが具合いが悪いですか?

「哪里 nǎ lǐ」は「どこ?」と聞くフレーズです。英語の「Where」です。

kammy
「你感觉怎么样?」=「どんな感じですか?」なんていう聞き方もあります。

歩けますか?

néng zǒu lù má

能走路吗?

ノンゾウルーマ

歩けますか?

「能 néng」は「できる」という意味です。

「走路 zǒu lù」は「歩く」という意味です。「走」という漢字ですが、「歩く」という意味なのが面白いところ。

kammy
ちなみに「できる」の中国語は3種類あって、微妙に意味が違います→「できる・できない」の3つの中国語|会・能・可以の意味と使い分け
楊さん
「能站起来吗?(ノンジャンチライマ)」=「立てますか?」というフレーズも使えますネ

横になってください

qǐng tǎng yī xià

请躺一下

チンタンイーシア

横になってください

「请 qǐng」は「〜してください」と丁寧にお願いする基本パターンです。

「躺 tǎng」は「横になる」という動詞、「一下 yī xià」は「ちょっと」という意味と語感を整える役割があります。

楊さん
请坐一下(チンズオイーシア)」=座ってください、も使えますネ!

病院にいきましょう

qù yī yuàn ba

去医院吧

チーイーユエンバ

病院に行きましょう

「医院 yī yuàn」は病院。

最後の「吧 ba」は提案をうながす語句で、日本語でいえば「行きましょう」「行きましょう」の「ね」や「か」にあたる表現です。

楊さん
「看医生吧 kàn yī shēng ba」=お医者さんに診てもらいましょう、という表現もありますネ!

救急車を呼びます

wǒ gěi nǐ jiào jiù hù chē

我给你叫救护车

ウォーゲイニージャオジウフーチュー

救急車を呼びます

「叫救护车 jiào jiù hù chē」で「救急車を呼ぶ」という表現。

「我给你 wǒ gěi nǐ」は「〜してあげる」という意味の言い回しです。

kammy
「我帮你 wǒ bāng nǐ」も同じような表現で、「〜してあげる」という言い回しです
“我给你”のほかの表現
  • 给你做饭 wǒ gěi nǐ zuò fàn(ウォーゲイニーズオファン)ご飯をつくってあげます
  • 给你教日语 wǒ gěi nǐ jiāo rì yǔ(ウォーゲイニージャオリーユー)日本語を教えてあげます
  • 妈妈给你看孩子 mā mā gěi nǐ kàn hái zǐ (マーマゲイニーカンハイジ)ママが子どもを見てくれます

付き添いますね

wǒ péi nín qù yī yuàn ba

我陪您去医院吧

ウォーペイニンチーイーユエンバ

病院まで私が付き添いますね

「陪您 péi nín」は「あなたに付き添って」という意味です。

お大事に

qǐng bǎo zhòng

请保重

チンバオジョン

どうぞお大事に

「お大事に」というときの決まった言い回しです。

他のお大事にのフレーズもあわせてどうぞ。

どうぞお大事にの中国語表現

「お大事に」と相手をいたわる労いの中国語表現11選

2018年10月11日
風邪をひいた、気持ち悪いの中国語表現

「風邪をひいた・気持ち悪い」の中国語|体調が悪いを伝える会話フレーズ

2018年10月19日

スポンサーリンク

紛失・盗難

何を盗まれたのですか?

bèi tōu le shén me dōng xī

被偷了什么东西?

ベイトウラシェマドンシ

何を盗まれたのですか?

「被〜了 bèi〜le」で「〜された」という受け身の表現になります。「偷 tōu」が盗むという動詞だから、「被偷了 bèi tōu le」で「盗まれた」となります。

楊さん
参考までに別の使い方もあげておきますネ!
  • 被打了 bèi dǎ le(ベイダーラ)叩かれた
  • 被拿走了 bèi ná zǒu le(ベイナーゾウラ)持っていかれた
  • 被弄坏了 bèi nòng huài le(ベイノンフアイラ)壊された

すぐに派出所にいってください

qǐng mǎ shàng qù fù jìn de pài chū suǒ

请马上去附近的派出所

チンマーシャンチーフージンダパイチュースオ

すぐに近くの派出所にいってください

「请 qǐng」は「〜してください」という丁寧なお願いの基本パターンです。

「马上 mǎ shàng」は「すぐに」、「附近 fù jìn」は「近くの」という意味です。

大使館に連絡してください

qǐng gēn zhōng guó dà shǐ guǎn lián xì

请跟中国大使馆联系

チンゲンジョングオダーシーグアンリエンシー

中国大使館に連絡してください

「跟〜联系」で「〜と連絡する」という意味になります。

「我跟警察联系 wǒ gēn jǐng chá lián xì」=「警察に連絡します」なんていう表現もありです。

楊さん

どこで失くしたのですか?

zài nǎ lǐ diū shī le shǒu jī

在哪里丢失了手机?

ザイナーリディウシーラショウジー

どこでスマホをなくしたのですか?

「在哪里 zài nǎ lǐ」で「どこで」と尋ねるフレーズになります。

「丢失 diū shī」は「なくす」という意味。

楊さん
他に失くしそうなものを下にあげておきますネ!
  • 背包 bēi bāo(ベイバオ)リュックサック
  • 手提包 shǒu tí bāo(ショウティーバオ)ハンドバック
  • 钱包 qián bāo(チエンバオ)財布
  • 雨伞 yǔ sǎn(ユーサン)傘
  • 袋子 dài zǐ(ダイズ)袋
  • 钥匙 yào shi(ヤオシ)鍵
  • 行李 xíng lǐ(シンリー)荷物

何色ですか?

shì shén me yán sè de

是什么颜色的?

シーシェマイエンスーダ

何色ですか?

「什么 shén me」は「何?」という疑問詞、「颜色 yán sè」は「色」で、「什么颜色」で「何色?」と尋ねる表現になります。

kammy
「颜色 yán sè」は顔色(かおいろ)じゃないよ〜笑

大きさは?

shì duō dà de

是多大的?

シードゥオダーダ

どんな大きさですか?

「多大 duō dà」で「どんな大きさ」と尋ねるフレーズになります。

楊さん
「是什么样子的?(シーシェマヤンズダ)」=「どんな感じのものですか?」というフレーズも使いやすいですネ!「什么样的」というのは「どのような?」を尋ねる基本パターンです。

目印はありますか?

yǒu jì hào má

有记号吗?

ヨウジーハオマ

目印はありますか?

「有〜吗?」は「〜はありますか?」と尋ねる基本パターンになります。

「记号 jì hào」は「目印」という意味です。

確認してみます

wǒ què rèn yī xià shī wù zhōng xīn

我确认一下失物中心

ウォーチエレンイーシアシーウージョンシン

遺失物センターに確認してみます

「确认 què rèn」は「確認する」という意味です。

まとめ

トラブル時に必要な中国語、できるだけマスターして万一のときに備えておきたいですね。

さて、「パターンで確実に話せる!接客中国語」では接客でよく使われる中国語の決まったパターンをまとめました。

パターンを身につけて、あとは単語を入れ替えればかなりの表現ができるようになります。

また、接客の中国語を身につけるのに「基本的な短い挨拶フレーズ」「おすすめの勉強法」「おすすめの参考書・アプリ」もまとめて記事にしてあります。ぜひあわせてご覧ください。

各接客シーンの基本フレーズについては、下記リストの各ページをご覧ください。

それでは今回はこの辺で。

再见~!

このブログの筆者が主催するオンラインサロンです↓