これで完璧!飲食店・レストランでの中国語のおもてなし接客フレーズ集・単語集

中国語のおもてなし接客フレーズ集・レストラン・カフェ

飲食店・レストラン・カフェで使える中国語の基本フレーズを紹介します。

1フレーズごとに丁寧な解説をつけ、よく使う基本パターン(文型)の表現はそれと分かるように説明をしています。

だから初学者の方にも分かりやすい内容になっているはずです!

最後には単語集も付けていますのであわせて参考にしてください。

さて、本文にいく前に少し紹介。

接客シーンでよく使う基本パターンを下記にまとめました。これらのパターンを覚えて、あとは単語を入れ替えていけばかなり豊富な会話表現をできるようになるはずです。

パターンで話せる中国語のおもてなし接客フレーズ集

パターンで確実に話せる!中国語のおもてなし接客で使える会話フレーズ集

2018年11月8日

また、接客時に使える短い挨拶などの会話フレーズはこちらもご覧ください。

中国語のおもてなし接客フレーズ集・基本編

中国語のおもてなし接客【基礎編】|すぐに使える短い挨拶などの会話表現

2018年11月6日

それから会計・免税・包装・返品・交換にかんする基本表現は下記にまとめました。

会計・免税・返品・交換・包装で使える中国語のおもてなし接客フレーズ

これで完璧!会計時のおもてなし接客に使える中国語|免税・返品・交換・包装

2018年11月9日

道案内もする機会が多いと思いますので、こちらもご参考に。

道案内の中国語

もう迷わない!道案内のおもてなし中国語・基本フレーズ徹底解説と単語集

2018年11月11日

おもてなしの接客フレーズ集

いらっしゃいませ

huān yíng guāng lín

欢迎光临

フアンリングアンリン

いらっしゃいませ

基本のフレーズです。特に解説なしで(笑)

こんにちは

nín hǎo

您好

ニンハオ

こんにちは

翻訳としては「こんにちは」ですが、時間に関係なく、朝でも昼でも夜でも使えます

「こんにちは」の中国語表現・発音|親しい人には使わない挨拶?

何名様ですか?

jǐ wèi

几位?

ジーウェイ?

何名様ですか?

「位 wèi」というのは、カフェやレストランでよく使われる丁寧な人数の数え方(量詞)です。

「几位?」という言い回しは決まった言い方なのでそのまま覚えてしまいましょう!


タバコは吸いますか?

xī yān má

吸烟吗?

シーイエンマ

タバコは吸いますか?

「抽烟 chōu yān」も同じ意味です。


ご自由にお座りください

qǐng suí biàn zuò

请随便坐

チンスイビエンズオ

ご自由にお座りください

「请 qǐng」は「〜してください」と丁寧に促すときの基本パターンの表現です。

「随便 suí biàn」は「自由に〜する」という意味なので、「随便坐」で「好きなところに座ってください」という意味になります。

自由席の場合とか、席がたくさん開いてる場合の案内には便利ですね。

予約はございますか?

yǒu yù dìng má

有预定吗?

ヨウユーディンマ

予約はございますか?

「有~吗?」で「〜はありますか?」という基本パターンです。


お名前は?

nín guì xìng

您贵姓?

ニングイシン

お名前は?

これも決まった言い回しです。


満席です

yǐ jīng zuò mǎn le

已经坐满了

イージンズオマンラ

すでに満席です


dōu zuò mǎn le

都坐满了

ドウズオマンラ

すべて満席です

「已经」は「すでに」という意味で、「都」は「すべて」という意味です。

「坐满 zuò mǎn」は日本語と語順は反対ですが「満席」の意味になります。


◯分待ちです

yào děng èr shí fēn zhōng zuǒ yòu

要等二十分钟左右

ヤオドンアールシーフェンジョンズオヨウ

20分前後お待ちいただくことになります

「左右 zuǒ yòu」は日本語では「前後」という意味です。

中国語は「左右」で、日本語は「前後」というのは面白いですね。

「約◯分」といいたいときは、「大概◯分钟 dà gài」という言い方も使えます。

数字の数え方は、下記の記事も参考にしてください。

中国語の数字の数え方・覚え方|指での数え方・縁起のよい数字

座ってお待ちください

qǐng zuò zài zhè lǐ děng yī xià

请坐在这里等一下

チンズオザイジェーリドンイーシア

こちらに座ってお待ちください

「请 qǐng」は「どうぞ」や「〜ください」といった丁寧な表現をしたいときに使う単語です。

他の例も上げておきましょう!

  •  qǐng zuò(チンズオ)どうぞお座りください。
  • 稍等 qǐng shāo děng(チンシャオドン)少々お待ち下さい。
  • 填写 qǐng tián xiě(チンティエンシエ)ご記入ください。
  • 慢用 qǐng màn yòng(チンマンヨン)どうぞごゆっくりしてください。

お待たせしました

ràng nǐn jiǔ děng le

让您久等了

ランニージウドンラ

お待たせしました

「让 ràng」は「〜させる」という意味で、受け身の文章で使う表現です(「被」を使った受け身の中国語表現をマスター!

「久等」は「長く待たせる」という意味で、「了」はアスペクトの「了」

接客の場では非常によく使うフレーズですが文法的には若干複雑なものを使っています(笑)


こちらへどうぞ

qǐng gēn wǒ lái

请跟我来

チンゲンウォーライ

こちらへどうぞ(私に付いてきてください)

私に付いてきてください、という意味合いの「こちらへどうぞ」です。

テーブルへ案内するときなどに使える表現です。


zhè biān qǐng

这边请

ジェイビエンチン

こちらへどうぞ

テーブルを目の前にして、こちらをお使いください、お座りください、というときにも使えます。


ここは禁煙です

zhè lǐ bù néng chōu yān

这里不能抽烟

ジェーリプノンチョウイエン

ここは禁煙です

「不能」は「〜できません」という禁止をあらわす表現です。

「抽烟 chōu yān」は「タバコを吸う」という意味です。


おしぼりをどうぞ

qǐng yòng shī jīn ba

请用湿巾吧

チンヨンシージンバ

おしぼりをご利用ください

語尾についている「吧 ba」は語気助詞といって、日本語でいえば文末に使う「ね」「よ」といった語句です。

「吧 ba」をつけると調子をやわらげる口調になります。


これがメニューです

zhè shì cài dān

这是菜单

ジェーシツァイダン

これがメニューです

「这是〜」で「これは〜です」という基本表現です。

「菜单」はメニューです。


ご用があればこれを押してください

yǒu shì qíng qǐng àn zhè gè

有事情请按这个

ヨウシーチンチンアンジェイガ

なにかご用があればこれを押してください

「有事情 yǒu shì qíng」で「ご用があれば」という意味です。

日本の事情(じじょう)のように重い意味はなく、ちょっとした用事や予定を「事情 shì qíng」といいます。

「按 àn」は「押す」という意味です。


他に何かご用はございますか?

nín hai xū yào shén me

您还需要什么?

ニンハイシューヤオシェマ

他に何かご用がございますか?

「还」は「あと、まだ」という意味があるので、「他にまだ何か・・・」といったニュアンスが出ます。


ご注文はお決まりですか?

xiànzài kěyǐ diǎncài le ma

现在可以点菜了吗?

シエンザイクーイーディエンツァイラマ

ご注文よろしいですか?

「点菜 diǎncài」で「注文する」という意味です。

「点」という日本語では使わない動詞を使うのがポイントです。


これがオススメ料理です

zhè xiē shì tuī jiàn cài

这些是推荐菜

ジェーシエシートゥイジエンツァイ

これがおすすめ料理です

「这些 zhè xiē」は「これら」という複数形。

「推荐菜」と「特色菜 tè sè cài」はどちらも同じような意味で「おすすめ料理」の意味です。


これがランチセットメニューです

zhè shì zhōng wǔ tào cān de cài dān

这是中午套餐的菜单

ジェーシジョンウータオツァンダツァイダン

これはランチセットメニューです

「套餐 tào cān」は「セット」のことです。


飲み物は何になさいますか?

nín yào shén me yǐn liào

您要什么饮料?

ニンヤオシェマインリャオ

飲み物(ソフトドリンク)は何になさいますか?

中国語の「饮料 yǐn liào」は「ソフトドリンク」の意味で、お酒は含まれません。

つまり、この質問の時点で、質問した人はお酒は選択肢にないと想定しています。


ご注文された料理です

zhè shì nín diǎn de cài

这是您点的菜

ジェーシニンディエンダツァイ

ご注文した料理です


熱いので注意してください

zhè ge cài hěn tàng qǐng xiǎo xīn

这个菜很烫,请小心

ジェーガツァイヘンタン、チンシャオシン

この料理は熱いので、お気をつけください

「烫 tàng」は「熱い」という意味です。「很 hěn」はお飾りなので、あまり意味はありません。

「とても熱い」と伝える場合には、「非常烫 fēi cháng tàng」と伝えましょう。


どうぞごゆっくり

qǐng màn yòng

请慢用

チンマンヨン

どうぞごゆっくり


料理はお揃いですか?

nín dian de cài dōu qí le má

您点的菜都齐了吗?

ニンディエンダツァイドウチーラマ

料理はすべてお揃いですか?

「齐了 qí le」は「揃った」という意味で、それに「すべて」をあらわす「都 dōu」がついて、「すべてお揃いですか」という表現になります。


片付けてもいいですか?

kě yǐ shōu shí yī xià má

可以收拾一下吗?

クーイーショウシイーシアマ

片付けてもよろしいですか?

「收拾 shōu shí」は「片付ける」の意味です。

「一下 yī xià」は「ちょっと、少し」という意味ですが、ここでは表現をマイルドにするために使われているニュアンスがあります。


砂糖・ミルクは必要ですか?

yào jiā táng jiā nǎi má

要加糖加奶吗?

ヤオジアタンジアナイマ

砂糖・ミルクは必要ですか?

「要~吗?」で「〜は要りますか?」の基本パターンです。

「加糖」=砂糖を入れる、「加奶」=ミルクを入れる、それぞれ単独でも使えます。

例:要加糖吗?(砂糖は入れますか?)


お味はどうですか?

wèi dào zěn me yàng

味道怎么样?

ウェイダオゼマヤン

お味はどうですか?

「〜怎么样?」で「〜はどうですか?」の基本パターンです。


レジでお会計をお願いします

qǐng zài shōu yín tái jié zhàng

请在收银台结账

チンザイショウインタイジエジャン

レジで会計をお願いします

「收银台 shōu yín tái」は「レジ」、「结账 jié zhàng」は「会計する」の意味です。


ラストオーダーは10時です

diǎn cài dào shí diǎn wéi zhǐ

点菜到十点为止

ディエンツァイダオシーディエンウェイジー

ラストオーダーは10時です

「到〜为止」で「〜までです」という表現になります。


持ち帰りはできません

bù néng dǎ bāo

不能打包

プノンダーバオ

持ち帰りはできません

「打包 dǎ bāo」は「持ち帰る」という意味です。「不能〜」は「〜できません」という基本パターン

中国ではあまった料理は持ち帰るのが普通で、どこのレストランでも持ち帰りの準備があり、頼めば包んでくれます。


ありがとうございます

xiè xiè

谢谢

シエシエ

ありがとうございます


またお越しください

huān yíng zài lái

欢迎再来

フアンインザイライ

またお越しください


どうぞお気をつけて

qǐng màn zǒu

请慢走

チンマンゾウ

どうぞお気をつけて

スポンサーリンク

カフェ・レストランでよく使う中国語単語集

特徴的な単語が多いので、カフェ・レストランでよく使う単語をまとめてみました。

  • 预定 yù dìng(ユーディン)予約
  • 吸烟 xī yān(シーイエン)タバコを吸う
  • 抽烟 chōu yān(チョウイエン)タバコを吸う
  • 湿巾 shī jīn(シージン)おしぼり
  • 餐巾 cān jīn(ツァンジン)紙ナプキン
  • 菜单 cài dān(ツァイダン)メニュー
  • 筷子 kuài zǐ(クアイズ)お箸
  • 叉子 chā zǐ(チャーズ)フォーク
  • 勺子 sháo zǐ(シャオズ)スプーン
  • 牙签 yá qiān(ヤーチエン)爪楊枝
  • 小碗 xiǎo wǎn(シャオワン)お椀
  • 小碟子 xiǎo dié zǐ(シャオディエズ)小皿
  • 盘子 pán zǐ(パンズ)お皿
  • 杯子 bēi zǐ(ベイズ)コップ
  • 自助餐 zì zhù cān(ズージューツァン)ビュッフェ形式
  • 点菜 diǎn cài(ディエンツァイ)注文する
  • 上菜 shàng cài(シャンツァイ)料理を運ぶ
  • 套餐 tào cān(タオツァン)セットメニュー
  • 有机蔬菜 yǒu jī shū cài(ヨウジーシューツァイ)有機野菜
  • 面包 miàn bāo(ミエンバオ)パン
  • 米饭 mǐ fàn(ミーファン)ご飯
  • 饮料 yǐn liào(インリャオ)ソフトドリンク
  • 咖啡 kā fēi(カーフェイ)コーヒー
  • 可乐 kě lè(クールー)コーラ
  • 啤酒 pí jiǔ(ピージウ)ビール

まとめ(その他のおすすめ)

さて、「パターンで確実に話せる!接客中国語」では接客でよく使われる中国語の決まったパターンをまとめました。

パターンを身につけて、あとは単語を入れ替えればかなりの表現ができるようになります。

また、接客の中国語を身につけるのに「おすすめの勉強法」「おすすめの参考書・アプリ」「基本的な短い挨拶フレーズ」もまとめて記事にしてあります。ぜひあわせてご覧ください。

各接客シーンの基本フレーズについては、下記リストの各ページをご覧ください。

それでは今回はこの辺で。

再见~!

このブログの筆者が主催するオンラインサロンです↓