「なるほど」といえば「原来如此」、
「原来如此」といえば「なるほど」です。
以上!
・・・でもこれだと真面目に中国語を勉強している人にとっては、なんか物足りないですよね?
それに「なるほど」ばっかり言ってる人って、話し相手としてつまんないですし。
何をいっても「なるほど」、ああいっても「なるほど」、こういっても「なるほど」
そんなのロボットだってできます(笑)
もぅ、ロボットに仕事うばわれちゃいますよ。
「なるほど」に代わるような人間っぽい素敵な「相づち」もほしい!
「そうなんだ!」
「へぇ!」
みたいなね。
この相づちって意外とテキストとかに少ないんです。くだけた文章は少ないのがテキストですから。
そこで、今回は会話をスムーズにするためのとっておきの表現をお伝えしていきましょう!
相手の話に納得する表現をいくつかもっておくのは、コミュニケーションでかなりの潤滑油になります。
これで「万年なるほど野郎」に差をつけられます(だれ?)
会話がはずんじゃいますよ〜
そして、それらのキラーフレーズを紹介したあとは「なるほど」に続けて使える便利なフレーズまで紹介しちゃいます。
うわぁ、これマスターしたら会話が楽しくなっちゃう!
前説がだいぶ長くなりました。
仕方ないです、このブログのタイトル「なるほど中国」の「なるほど」ですから。
しぜんと気合はいっちゃいますYO!
それではいってみましょー!
目次
まずは基本の「原来如此」と「原来是这样」
yuán lái rú cǐ
原来如此
ユエンライルーツー
なるほど
いちおう基本を抑えておきましょう!
「原来」=もともと
「如此」=こういうこと、そういうこと
「もともとそういうことか」=「なるほど」というわけですね。
これはもう基本のキなので、たたきこんじゃってください。
たたきこみました?
はい、では、有無をいわさず2つ目いきますよー
yuán lái shì zhè yàng
原来是这样
ユエンライシージェーヤン
なるほど
「原来」の部分がかぶってしまうのは悔しいですが、これが「なるほど」とほぼ同じ意味の別表現です。
むしろこっちの表現のほうが口語でよく使われるような気がします。
だからしっかり覚えてくださいね。
2つの表現を比べると、「原来如此」のほうはもうちょっと硬い感じです。
さぁ、例文みてみましょー!
tā gāng cái cǎi le dà biàn suǒ yǐ hěn chòu
他刚才踩了大便,所以很臭
彼、いまう◯ち踏んだのよ、だから臭いの
yuán lái shì zhè yàng
原来是这样!
なるほど!
「なるほど」に2つバリエーションがあるだけで、会話レベルがだいぶ違ってくるはずです。
もうすでにここで「万年なるほど野郎」とは大きな差がついたわけですね。
2倍ですからね。
もうロボットに仕事うばわれませんよ。
2倍、会話がはずみますからね。
ロボットじゃこうはいきません。すごーい
どしどし続けましょう。
次の表現も加えれば、もう会話はバラ色です。
おもわず色つけちゃいました、バラ色です!
スポンサーリンク
「そうなんだ」「そっかぁ」「へぇ」の中国語表現
shì zhè yàng
是这样
シージェーヤン
zhè yàng ne
这样呢
ジェーヤンナ
意味としてはどちらも
「そうなんだぁ」
「そっかぁ」
という感じの相づち表現になります。
ちょっと簡単すぎだと思いました?
でもね、簡単そうに見えて日本人にとっては使いこなすのは実はすごく難しい表現なんです。
というのも中国語には「それ」が無いんです。
「これ」と「あれ」は存在するんですが「それ」が無いのです。
だから、日本語の
「そうなんだぁ」
「そやなぁ」
「せやかぁ」
に使われる「それ」は中国語で言えない。
こういう場合の「それ」には中国語では「これ」を使います。
それで「そっかぁ」=「是这样」になっちゃう。
相手に相づち打つのに
「こうなんだぁ」
ってかなり違和感ありますよね?
日本語だとそうは言わない。だから頭の中で日本語から中国語にいちいち翻訳している人からは、この表現は絶対出てきません。
そういう意味でよく使われるけれど、日本人にとって使いこなすのが難しい表現でもあります。
でも中国語ではこれがスタンダード。
というかそれしか表現のしようがないんです。
「そっかぁ」=「是这样」
これを発見したときはノーベル賞もらえるんじゃないかと思いました。
ってか今でもひそかに狙ってますけどね。
「なるほど」に続く表現集
「どうりで〜」の表現
「なるほど」ってちょっとわからなかったことに納得したりしたときに使いますよね?
日本語でいえば、
「なるほど、どうりで〜なのか」
「なるほど、だから〜だったんだ」
「なるほど、たしかに〜だ」
という感じで続くことが多い。
分からなかったこと、知らなかったことに納得したときに使うわけです。
中国語も同じです。
そんな表現を紹介しますね。
yuán lái rú cǐ, nán guài
原来如此、难怪〜
なるほど、どうりで〜
yuán lái rú cǐ, guài bù de
原来如此、怪不得〜
なるほど、どうりで〜
yuán lái rú cǐ, què shí
原来如此、确实〜
なるほど、たしかに〜
「难怪」と「怪不得」はほとんど同じ意味です。
「确实」だけほんのすこ〜しだけニュアンスが違いますが、基本的には同じようなもんです。
これだけだとちょっと分かりづらいかと思うので、例文も紹介しておきますねー
你为什么没有穿衣服呢?
どうして服を着てないんですか?
原来是这样,难怪我觉得很冷
なるほど、どうりで寒いわけだ。
诶,你知道吗?你的老婆跟隔壁出轨了!
おい、知ってるか?おまえの奥さん隣人と浮気してるって!
原来如此,怪不得这几天老婆没在家里
なるほど、どうりでここ数日妻がいないわけだ
你听到了吗?老李去日本留学了!
きいた?李さん日本に留学するって!
原来是这样,确实他每天吃芥末
なるほど、たしかに彼は毎日わさびを食べてるね
「なるほど、分かりました」の表現
yuán lái rúcǐ, wǒ míngbái le
原来如此,我明白了
「なるほど、分かりました」という感じです。
「我知道了」を代わりに使っても同じ意味。
なるほどだけだと寂しいときも使えますね。
なお、「わかりました、了解」の表現についてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ:4つの相づちで会話をはずませよう!
いかがでしたでしょうか?
- 原来如此
- 原来是这样
- 是这样
- 这样呢
この4パターンあれば、会話はもうバネの壊れたトランポリンみたいにポンポンはずんじゃいますよ。
それに続くフレーズは、相づちに余裕が出てきたら使ってみましょう。
なお、中国語会話全般については「中国語の会話総まとめ」に網羅的に分かりやすくまとめてあります。ぜひあわせてご覧ください。
それでは今回はこの辺で!
再见~!