「すみません」の中国語はたくさん表現があります。
というか日本語の「すみません」が意味するもの・使う場面がとても多いのです。
- レストランで注文などのために店員を呼ぶ、呼びかけの「すみません」
- 道ゆく人に話しかける「すみません」
- 何かお願いをするときの「すみませんが・・・」
などなど・・・これらの場面で使う中国語をそれぞれ詳しく紹介していきますね!
なお、ここでは謝罪を意味する「すみません」とは分けて解説します。
謝るときの言い回しを知りたい方は、下記をご覧ください。
>>>「ごめん」「ごめんなさい」「すみません」の中国語表現・発音|謝罪の意をしめしたいとき
すみません!=服务员!(フーウーユエン)
(レストランなどで店員を呼ぶ掛け声)
中国語の挨拶全般については「中国語挨拶の総まとめ」もあわせてご覧ください!
目次
レストランで注文のために店員を呼びかける「すみませ〜ん!」
レストランなどで注文や会計のために店員さんを呼ぶとき。
日本語なら「すみませーん!」ですが、中国語ではなんと言うのでしょうか?
fúwùyuán
服务员!
フーウーユエン!
すみません!
スタッフ・店員のことを「服务员」といいます。もしくはもう少し気軽な呼び方で、
měi nǚ
美女
メイニュー
(女性に向かって)すみません
shuài gē
帅哥
シュアイグー
(男性に向かって)すみません
スタッフが見えていて、男性か女性が分かる場合には、こう呼びかけることもあります。
「美女」は文字通り「美人」のこと、「帅哥」はかっこいい男性=ハンサムを意味します。
日本語にそのまま訳すととても楽しいですね!
「美人さん!」
「ハンサム!」
もちろん、たとえスタッフがそれほどハンサムでなくても使って大丈夫です(笑)
ちなみにこれはスタッフがお客さんに向かって使うこともあります(ただ、年配の方に向けては使いません)
客側、店側、どちら側からでも使えるフランク気味の丁寧な呼びかけ方といえるでしょう。
スポンサーリンク
知らない人に話しかける「ちょっとすみません」
nǐ hǎo
你好
ニーハオ
すみません
いちばん基本の挨拶ですが、知らない人に「ちょっとすみません」と話しかけるときにも使える便利なフレーズです。
qǐng wèn,huǒ chē zhàn zěnme zǒu?
请问,去火车站怎么走?
チンウェン、チーフオチュージャンゼマゾウ?
すみません、駅にはどう行くんですか?
「请问」もしくは「请问下」で、「ちょっとお尋ねしたいのですが・・・」という感じになります。
你好,请问下・・・
と組み合わせるとより丁寧になります。
先程の「美女」「帅哥」を知らない人に呼びかけるのにも使えるのですが、状況を選ぶこともあるので、これはまた別の機会にお話しましょう。
お願いをする「すみませんが、〜してください」
máfan nǐ, bǎ nàge bāo dìgěi wǒ.
麻烦你,把那个包递给我
マーファンニー、バー ナーガ バオ ディーゲイウォー
申し訳ないけど、あのカバン取ってくれますか?
丁寧なお願いのしかたになります。
家族や親しい友人にはあまり使わず、知らない人や目上の人に対して使う表現です。
関係の近い人には、「麻烦你」と言わずにそのまま頼めば大丈夫です。
この「麻烦你」は「手間をかけますね」という意味なので、謝罪の意味でも使えます。
>>>「ごめん」「ごめんなさい」「すみません」の中国語表現・発音|謝罪の意をしめしたいとき
ちなみに下記の記事では、「ありがとう」をたくさん使ったことで彼女に距離感を感じさせてしまった話を書いてます。
中国人の恋人・彼女がいる方、必見!(笑)
スポンサーリンク
通路を通してほしい「すみません、ちょっと通して」
道などで「すみません、ちょっと通してください」というとき
ràng yíxià
让一下
ランイーシア
ちょっと通して
「请让一下」と言ったりもします。こっちのほうが丁寧な表現ではあります。
狭い通りで通してほしいときや、電車やバスで通路を通してほしいときなどによく使われます。
「让」というのは「〜させて」という意味ですが、道をあけて通してほしいときに使う表現として定着しています。
また、席を詰めてほしいときには
jǐ yī jǐ
挤一挤
ジーイージー
ちょっと詰めて
といいます。「挤」は詰めるという意味です。
>>>中国人前しか見ない
先に帰るときの「すみません、先帰ります」
bù hǎo yì sī wǒ xiān zǒu le
不好意思,我先走了
プーハオイース、ウォーシエンゾウラ
すみません、お先に失礼します
オフィスや仕事から先に帰るとき、「すみません、先帰ります」と伝えるときには「不好意思」が適当だと思います。
「ちょっと悪いんだけど・・・」という気持ちが入った表現です。
>>>中国語で「いってらっしゃい」「いってきます」はどう言う?
また、食事の場を先に離れるときには、
nǐ men màn màn chī ba
你们慢慢吃吧
ニーメン マンマンチー バ
(私は食べ終わったので)ゆっくり食べてください
という言い方がマナーがある感じがします。
日本だったら自分だけ先に席を立つこと自体少なそうですが、中国ではよくこの「慢慢吃」の表現が使われます。
>>>「いただきます」「ごちそうさま」の中国語表現・発音|食事の挨拶を徹底解説
>>>「またね」「さようなら」の中国語表現・発音|口頭・メール・電話での違いも解説
スポンサーリンク
ぶつかってしまって「あ、すみません」
bù hǎo yì sī
不好意思
プーハオイース
すみません
人にぶつかってしまったときには、「不好意思」と声をかけるのが自然です。
duì bù qǐ
对不起
トゥイブチー
ごめんなさい
また、最近では「对不起」という表現をする人も増えているように思います。
「对不起」は「ごめん」の翻訳ですが、ほとんど使われないというのが従来の感覚でした。
ただ、ここ最近は若い層を中心に「对不起」を使うことに抵抗のない人が増えているように個人的には感じています。
番外編:タバコを「吸いません」の「すいません」
「すいません」は「すいません」でも「タバコを吸いません」という表現もありますね。
はい、分かっています、これが知りたい情報ではないということを・・・だから番外編です(笑)
日本語では発音が同じですが、当然、中国では違う表現になります。
wǒ bù chōu yān
我不抽烟、謝謝
ウォープーチョウイエン、シエシエ
私は吸いません、ありがとうございます
中国では食事の席でタバコをすすめられることも多いと思います。
特に中国では地方にいけばいくほど、また年齢が上になればなるほど、喫煙率が高くなり、タバコをすすめられる回数も多くなっていきます。
吸える人は「謝謝」といってもらうのがいいですが、吸わない場合には「我不抽烟」といって断って大丈夫です。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?
たくさんの「すみません」がありましたが、みなさんの表現したい「すみません」はありましたでしょうか。
すみません!=服务员!(フーウーユエン)
これはレストランやカフェで店員さんを呼ぶときに使う基本フレーズでした。
ぜひ大きな声で張り上げるように言ってくださいね。
中国はどこでも騒がしいというか賑やかなので、声を大きくしないと伝わりません(笑)
もし「ごめんなさい」という謝る意味の「すみません」の中国語表現を知りたい方は下記の記事をご覧ください。
>>>「ごめん」「ごめんなさい」「すみません」の中国語表現・発音|謝罪の意をしめしたいとき
なお、挨拶全般については「中国語の挨拶の総まとめ」にまとめたのでぜひご覧ください。
その他中国語に関する各種まとめ記事もあわせてご覧ください。
それではこの辺で。
再见~!