中国の車にQRコードが貼られる未来とその理由
こんにちは!kammyです。 車のフロントガラスにQRコードが貼られる未来が来るかも、という話です。
こんにちは!kammyです。 車のフロントガラスにQRコードが貼られる未来が来るかも、という話です。
子どもが遊ぶ写真のようなおもちゃ。 当然かもしれませんが、スマホ決済には対応していません。 1元コインのみ受け付けのものが多いです。 「いま小銭がないからできない」というのが、ねだる子どもに対する大人の決まった(?)言い…
こんにちは!kammyです。 中国ではスマホ決済ができないところを探すほうが難しい、ということを何度も紹介していますし、メディアでも数多く報道されています。 ただ、日常生活のなかでよく使うわりには、いまだにスマホ決済に対…
こんにちは!kammyです。 街中にかなり普及しているシェアタイプのスマホ充電器についてです。
杭州東の地下鉄駅。 スマホに表示されるQRコードをかざせば通過できる改札です。 つい先日、杭州のすべての地下鉄駅にスマホで乗車ができる改札が設置されたそうです。 私も「支付宝」というアプリを使って乗車してみました。 「支…
こんにちは!kammyです。 中国では若者を中心に、短編動画アプリ「抖音」というのが流行っています。 日本や海外ではティックトック(tiktok)という名前です。ちなみに中国がオリジナルです。 15秒程度の短い動画をアッ…
こんにちは!kammyです。 スタバで並んでいると、前の人がスマホを見ながら注文をしていました。 スマホを見ながらの注文はそれほど珍しくないのですが、まるでメニューを読むかのような姿。 あたかも誰かに買ってきてと頼まれて…
こんにちは!kammyです。 病院の受付 病院の予約を代わりに取ってくれる人、というのが中国には存在します。 中国の病院は、診療を受けるためにまず受診手続きをしないといけません。 名前や番号を登録して、その日の診察の予約…
こんにちは!kammyです。 4月21日(土)のNHKラジオ「ちきゅうラジオ」に出演します! でも、まだ詳しく何時ごろか分かりません。 話す内容も細かいところまでは、まだきちんと決められていません。大丈夫なんでしょうか(…
こんにちは!kammyです。 最近、目についたもので面白いなと思ったのは、マッサージチェア。 空港やショッピングモール、鉄道駅など、人の集まるところでよく見かけるようになった気がします。 ここ1−2年もしくは数ヶ月の一種…