莴笋:ステムレタスという野菜が美味しい:その食べ方や特徴も

こんにちは、kammyです!

莴笋(wō sǔn:うぉーすん)って知ってますか?(莴苣笋とも言われます)

中国では、日常的に食べられている野菜です。

30-50cmくらいの薄緑色の細長い野菜で、和名は「ステムレタス」や「茎レタス」というみたいです。

スーパーで見かけた莴笋:ステムレタス

二期作が可能な野菜のようで、4−5月と9−10月が季節とのことですが、年中スーパーの店頭にある気がします。

昨日、知り合いからいただいたので、さっそく食べました。

葉物のように見えますが、基本的には茎の中の部分を食べます。

食べ方は、まず葉っぱを取って、茎の皮をむきます。

この皮はかなり厚めにむきます。目安は、白い筋が見えなくなるくらいまで。

そうしないと、口の中に筋が残るからです。

だから、けっこう生ゴミ産出量の多い野菜です(笑)

茎の芯の部分だけを食べます。葉っぱと厚い皮は一般的には食べません。

薄く切ったら、豚肉(五花肉=バラ肉がよい)と炒めるのが私の好みです。

味付けは、塩と醤油だけで十分おいしい。

生でも食べられる野菜なので、好きな歯ごたえのところまで炒めて完成。

長めに炒めてもけっこうシャキシャキしていて、その食感がよきです。

タケノコではないのに、名前の中に筍(たけのこ)=笋という文字が含まれているのは、この食感のせいなのでしょうか?

青笋(=青いタケノコ)とも言われるようで、見た目も食感も言われてみれば青いタケノコのようです。

ただ、全体的にいえば、タケノコというよりキュウリが一番近いでしょうか。シャキシャキの身の詰まったキュウリ。

細く切って、塩や調味料をあわせるだけ(凉拌として)でも食べられるようなので、今度やってみたいと思います。

豚肉と炒めたもの

にんにくだけで炒めてもおいしい

このブログの筆者が主催するオンラインサロンです↓