中国語の「これ・あれ・どれ」について紹介します。
基本的な言い方を紹介したあとに、応用編で「ここ・あそこ・どこ」等もまとめて説明します。
また、中国語には「それ」がありません。
日本語で「それ」を言いたい場合に、中国語ではどう表現するのかも紹介します。
目次
近称 | 遠称 | 疑問 | |
これ | あれ | どれ | |
基本 |
这 zhè:ジェー |
那 nà:ナー |
哪 nǎ:ナー |
モノ |
这个 zhè ge:ジェーガ |
那个 nà ge:ナーガ |
哪个 nǎ ge:ナーガ |
基本的な「これ・あれ・どれ」はこの表のとおりになります。
「それ」は中国語にはないのです。 詳しくは後ほど説明しますね。
まず、「これ」について例文で見てみましょう!
zhè shì shén me
这是什么?
ジェーシシェマ
これは何ですか?
※「什么」は「何」をあらわす疑問詞です
这 + 是 + ◯◯
「これは◯◯です」の基本文型です。
上の例文は「◯◯」の部分が「什么」=「何」という疑問詞になっているので「これは何ですか?」という意味になります。
もちろん「这」の部分を「那」に置き換えれば「あれは◯◯」という表現になります。
さらに例文をいくつか見ておきましょう!
zhè shì wǒ ài rén
这是我爱人
ジェーシウォーアイレン
こちらは私の妻です。
「彼は」とも言えますが、近くにいる場合には「これは妻です」と「これ」を使うのは一般的です。
中国語の「爱人」は「愛人」の意味ではなく「妻」のことです。
ちなみに「老婆(lǎo po)ラオポ」という言い方のほうが今ではより一般的です。
これも「老婆(ろうば)」ではなく「妻」の意味です。若い妻でも「老婆」です(笑)
nà shì wǒ zhàng fu
那是我丈夫
ナーシウォージャンフ
あれは私の主人です。
「丈夫」は「旦那さん」の意味になります。
これも日本語とかなり意味が違うので注意が必要ですね。
主人のことは「老公(lǎo gōng)」という言い方も一般的です。これも若くても「老公」です。
wǒ yào zhè gè
我要这个
ウォーヤオジェーガ
これが欲しいです。
「要〜」で「〜が欲しい」という意味になります。
買い物のシーンでも使える便利フレーズです。
スポンサーリンク
近称 | 遠称 | 疑問 | |
複数 | これら | あれら | どれ |
这些 zhè xiē:ジェーシエ |
那些 nà xiē:ナーシエ |
哪些 nǎ xiē:ナーシエ |
|
場所 |
ここ | あそこ | どこ |
这里 zhè li:ジェーリ |
那里 nà li:ナーリ |
哪里 nǎ li:ナーリ |
|
这儿 zhèr:ジャール |
那儿 nàr:ナール |
哪儿 nǎr:ナール |
|
这边 zhè biān:ジェービエン |
那边 nà biān:ナービエン |
哪边 nǎ biān:ナービエン |
|
状態 |
こんな | あんな | どんな |
这么 zhè me:ジェマ |
那么 nà me:ナーマ |
怎么 zěn me:ゼマ |
|
这样 zhè yang:ジェーヤン |
那样 nà yang:ナーヤン |
怎么样 zěn me yang:ゼマヤン |
複数形、場所、状態についての指示代名詞をまとめました。
「どんな、どのような」という疑問の場合だけ、少し特徴的なかたちになります。
あとは規則的に変化するだけなのでとても分かりやすいと思います。
上の表のとおり、中国語には「それ・そこ・そんな」にあたる単語がありません。
「それ」の代わりとしては「那(あれ)」を使うとしているテキストが多いです。
ただ、実際上の使い方としては、「それ」の代わりとして「这」「那」のどちらも使うイメージが正しいと思います。
中国語初心者にはちょっとした寄り道になりますが、中国語における「それ」の表現方法は興味深いのでちょっと紹介しましょう。
まず、「そ」という距離感が中国語には存在しないのはすでに説明したとおりです。
たとえば子どもに向かって「そういうことしないの!」と伝えるとき。
bú yào zuò zhè yàng
不要做这样!
プヤオズオジェイヤン
そういうことしないの!
「これ、こういうこと」を意味する「这样」を使うことが多いです。
直訳してしまうと「こういうことしないの!」になるのですが、日本語ではおかしいですね。
日本語の距離感では「そこ・それ」になるもの=子どもの言動を「ここ・これ」で中国語では表現するのです。
それから相槌の話。
相槌を打つとき、日本語では「そうなんだ」とよく言ったりしますね。
これも中国語では「それ」がないので代わりに「これ」のほうを使います。
tā bù dǒng zhōng wén
她不懂中文
タープドンジョンウェン
彼女は中国語が分からないって
shì zhè yàng
是这样
シジェーヤン
そうなんだ
「そうなんだ」という相槌は「是这样」「这样」と言うわけです。
日本語的感覚では会話として成り立たなくなってしまいますが、中国語では「それ」の代わりとして「これ(这)」を使うこともけっこうあるということです。
dì gěi wǒ nà gè shū bāo
递给我那个书包
ディーゲイウォーナーガシューバオ
そのかばんを取って(私に渡して)
「递给我〜」で「〜を取って私に渡してください」という意味になります。
この場合の「そのかばん」は「那个书包」=あのかばんになります。
日本語の「その」は状況によって中国語の「これ」になったり「あれ」になったりする、ということです。
「此(cǐ)」というのも「これ・ここ」を表す中国語です。
ただ文章で使われる表現で、日常では出番はあまりありません。
jīn tiān de kāi huì dào cǐ wéi zhǐ
今天的开会到此为止
ジンティエンダカイフイダオツーウェイジー
本日の会議はここまで。
「到此为止」というのは決まった言い回しで「ここまで」という意味になります。
スポンサーリンク
「これ・あれ・どれ」の基本は難しくありませんでした。
这个・那个・哪个
「ここ・あそこ・どこ」、「こんな・あんな・どんな」もほとんどが規則的な変化をするだけなので、それほど難しいものではありません。
また、中国語には「それ」がないことも紹介しました。
日本語で「それ」と言いたいときに、中国語では「これ」で表現するのか「あれ」で表現するのかは状況によって慣れていくしかなさそうです。
中国語の勉強法については「おすすめの勉強法と参考書・アプリのまとめ」に詳しく書いたのでぜひご覧ください。
また、中国語の文法事項については「中国語文法ーその特徴と各項目を総まとめ」にまとめているのでぜひご覧ください。
それでは今回はこの辺で。
再见~!