Categories: 中国語の挨拶

「どういたしまして」の中国語表現・発音|大したことないと返したいときは?

お礼や感謝の意をつたえられたときに、スマートに「どういたしまして」と言えると気持ちいいですよね。

今回はそんな「どういたしまして」の言い回しを紹介します。

また、「そんな遠慮するなよ!」「そんなこと当たり前ですよ!」などの「どういたしまして」をちょっと強調する表現も紹介しますね!

今回のこれだけは覚えたい!

どういたしまして=不客气

kammy

さっそく解説いきましょ〜

中国語の挨拶全般については「中国語挨拶の総まとめ」もあわせてご覧ください!

「どういたしまして」の基本フレーズ

bú kèqi!

不客气

プークーチ

どういたしまして

万能キーフレーズです。とりあえずはこれだけ覚えておけば大丈夫です(笑)

「謝謝」と言われたら「不客气」

ただ、中国語の「どういたしまして」はこれだけではありません

まだまだありますよ〜

スポンサーリンク

「どういたしまして」の他の表現・言い回し

ほかにもバリエーションがあるので、あわせて使えるようになると会話が楽しくなりますよ〜

bié kèqi

别客气

ビエクーチ

どういたしまして

bú yòng xiè

不用谢

プヨンシエ

どういたしまして

bú xiè

不谢

プーシエ

どういたしまして

kammy

「不用(bú yòng)」とだけ言うときもありますね。

「ども」みたいな感じです。

「するべきことをしたまで」という謙虚な表現

「謝謝」と言われても、それが自分にとってたいへんなこともあるし、逆にそれはやって当然というようなときもあるでしょう。

日本語でも、

「どういたしまして、そんなの当たり前ですよ(して当然ですよ)」

そんなふうに言うこともありますよね。

そういうときに中国語で「不客气!」だけでも大丈夫ですが、もう少し気持ちを正確に伝えられる言い回しを紹介しましょう!

méi shénme,  bié kèqi

没什么、别客气

メイシェマ、ビエクーチ

なんてことないです、気にしないで

méi guān xì   bú yào kè qì

没关系,不要客气

メイグアンシ プヤオクーチ

なんてことないです、遠慮しないで

「没什么」と「没关系」、この文脈ではどちらもほとんど同じ意味で「大したことないよ」という表現になります。

なんてことないから気にしないで!というニュアンスが含まれています。

これを先ほどの「不客气」などと一緒に使うと、「そんなこと気にしないで」というニュアンスを伝えることができます。

bú kè qì   yīng gāi de

不客气,应该的

プークーチ インガイダ

どういたしまして、当然のことです

「やるべきことをやったまでですよ」という意味合いです。

仕事の場面で使われることが多いような気がします。

なにかちょっと無理な要求をして「謝謝」と伝えると、「应该的」と返答がかえってくるようなイメージです。

このあたりのバリエーションが自由に使えるようになったら、もう中国人まであと一歩です!(笑)

kammy

「应该的」が言えたら中国人っぽいなぁと感じますね!

スポンサーリンク

「私も嬉しいです」

英語だと「You are welcome, its my pleasure!」なんて言ったりしますね。

「どういたしまして、私にとってもそれは喜びです」

という感じですが、それと似たような中国語表現を紹介します。

bú kè qì   wǒ yě hěn gāo xìng

不客气,我也很高兴

プークーチ ウォーイエヘンガオシン

どういたしまして、私もうれしいです

まとめ

いかがでしたでしょうか?

基本フレーズから、いくつものバリエーション、そして謙虚さを伝える「どういたしまして」に続ける言い回しフレーズをいくつか紹介しました。

自然にフレーズが出てくるようになると楽しいですね!

なお、挨拶全般については「中国語の挨拶の総まとめ」にまとめたのでぜひご覧ください。

その他中国語に関する各種まとめ記事もあわせてご覧ください。

それではこの辺で。

再见~!

kammy

約20年近く中国・中国人と関わっている中国通。中国や中国人のことが好きで、その面白さを伝えるべくブログを書いています。妻は中国人。