「わかりません」という中国語にはいくつかフレーズがあります。
それぞれ中国語の表現は違うので、詳しく説明していきます。
目次
中国語がまったく分からないと伝えたいときには、
bù dǒng
不懂
プドン
分かりません
で大丈夫です。
発音も日本語の「プドン」と同じなので、安心して使えます(笑)
wǒ bù dǒng zhōng wén
我不懂中文
ウォープドンジョンウェン
私は中国語が分かりません
これは上の「不懂」をもう少し正確に説明した感じになります。
「中文」は「汉语」ともいいます。どちらも同じ「中国語」の意味です。
「中国語は分かりません」という意味になりますが、ここまでセンテンスを話せてしまうと「もしや中国語が分かるのでは?」と思われるかもしれませんね。
スポンサーリンク
tīng bu dǒng
听不懂
ティンプドン
分かりません
これも同じく「分からない」の意味ですが、「(聞いて)意味が分からない」という意味です。
「听」というのは「聞く」という意味です。
口語の会話のなかでは「プドン」と同じで「まったく分かりません」というフレーズとして使えます。
小さな違いをいえば、「聞いても分からないけれども、見たら分かる」という可能性がこのフレーズには込めることもできます。
「听不懂」の反対で、中国語が分かるときには
nǐ zhōng wén tīng bu tīng de dǒng
你中文听不听得懂?
ニージョンウェンティンプティンダドン
あなたは中国語が分かりますか?
tīng de dǒng
听得懂
ティンダドン
分かります
「听不听得懂」は「(聞いて)分かるかどうか」を尋ねるときに使われるフレーズです。
もしくは簡単に「你中文听得懂吗?」ということもあります。
分かるのであれば「听得懂」と答えましょう。
bú zhī dào
不知道
プーチーダオ
知りません、分かりません
「不知道」は、もっとも一般的な「知らない、分からない」の表現かもしれません。
道を聞かれて知らないとき、あの人が誰かと聞かれて知らないとき、理由や背景を聞かれたとき、いろんな場面で使えます。
「知らない、分からない」と言いたいとき全般に使えます。
このフレーズの後に「何が」分からないのかを付け加えることで、より詳しく説明できます。
それは少し後で紹介しましょう。
bù míng bái
不明白
プーミンバイ
分かりません
「明白」は文字通り「はっきりしない」という意味がもともとありますが、「分からない」という意味で使われます。
bù qīng chǔ
不清楚
プチンチュ
分かりません(はっきりしません)
こちらも「不明白」と同じで、「はっきりしない→分からない」という意味です。
「不太清楚」と言ったりすることも多いです。
この「不清楚」は、電話などで相手の声が聞き取りづらいときによく使われる表現でもあります。
そういうときには下のようになります。
tīng de dào ma
听得到吗?
ティンダダオマ
聞こえますか?
tīng bu qīng chǔ
听不清楚
ティンプチンチュ
はっきり聞こえません
スポンサーリンク
méi tīng dǒng
没听懂
メイティンドン
聞こえてなかった(→分かりません)
méi dǒng
没懂
メイドン
分からなかった(→分かりません)
両方ともに「(まだ)分からない」というニュアンスが込められています。
ここを「不懂」と言ってしまうと冒頭で説明した「(いくら説明されても)分かりません」という意味になってしまいます。
「もうちょっと説明してくれれば分かります」という意気込み(?)のようなものが込められた表現です。
méi tīng dǒng zài shuō yī biàn
没听懂,再说一遍
メイティンドン、ザイシュオイービエン
分かりませんでした(聞き取れませんでした)、もう一度言ってください。
相手の声が聞きとれなかったりしたときには、こう伝えるといいでしょう。
bú zhī dào zěn me dú
不知道怎么读
プーチーダオゼマドゥー
読み方が分かりません。
「怎么」は「どのように」を意味し、「读」は「読む」を意味します。
だから、「怎么读」で「どう読んだらいいのか」になります。
漢字が書いてあるけれども、どう読んだらいいのか、どう発音したらいいのか分からないときに使えるフレーズです。
スポンサーリンク
bú zhī dào zěn me xiě
不知道怎么写
プーチーダオゼマシエ
書き方が分かりません
「怎么」は「どのように」を意味し、「写」は「(文字を)書く」を意味します。
発音は分かるけれども、漢字が分からないというときに使えるフレーズ。
bú zhī dào shén me yì sī
不知道什么意思
プーチーダオシェマイース
どんな意味か分かりません
「什么」は「何」の意味で、「意思」は「意味」という意味です。
「なんのことを言っているのか分からない」「何を意味しているのか分からない」ときなどに使えるフレーズです。
スポンサーリンク
zhǐ dǒng jiǎn dān de zhōng wén
只懂简单的中文
ジードンジエンタンダジョンウェン
簡単な中国語しか分かりません
日本語だとこれも「分からない」と表現しますね。
「只」は「〜だけ」という意味なので、「只懂」で「〜だけは分かる」という意味です。
中国語になったときには直訳すれば「少しだけなら分かる」という感じになります。
bú zhī dào zěn me huí shì
不知道怎么回事
プーチーダオゼマフイシー
何がなんだか分かりません
「怎么回事」で「どういうことなのか」という意味です。
いったい何が起きたのか分からない、とにかく状況がまったく把握できないときに使う表現です。
スポンサーリンク
bù lǐ jiě
不理解
プリージエ
分かりません
bù liǎo jiě
不了解
プリャオジエ
分かりません
状況や詳細が詳しく分からないときは、「不理解」「不了解」と答えることもあります。
「理解」は文字通り「理解する」の意味で、事情や状況をより深く把握する意味です。
「了解」も「理解」と似たような意味で、なにかを詳しく分かったときに使うフレーズです。
bú rèn shí
不认识
プレンシ
知りません
「认识」は「(誰かを)知っている」という意味です。
誰か特定の相手を知らないときには使えるフレーズです。
zhè fù jìn bú tài shú xī
这附近不太熟悉
ジェーフージンプタイシューシー
この辺りには詳しくありません
詳しくない場合には「不熟悉」という表現になります。
場所のことだけではなく、状況や人物に関しても使える表現です。
中国語が分からない=不懂
知らないから分からない=不知道
このあたりがぜひ基本フレーズとして最低限覚えておきたいところでした。
なお、中国語会話全般については「中国語の会話総まとめ」に網羅的に分かりやすくまとめてあります。ぜひあわせてご覧ください。
それではこの辺で。
再见~!