日本語と中国語では意味が違う単語・表現をまとめてみました。
中国語学習者の人には、覚えるときに要注意する単語集として見ていただけると思います。
また、中国語にふだん触れている人にとってはこうした意味の違いに気付きにくいですが、いわれてみれば「あぁそうだね!」というのが多くて面白いと思います。
日常でよく使う単語という基準を設けて選びました。だからマニアックな使わない単語は入っていません(笑)
面白いのが揃っていたので、人間編として別枠にしました。
愛人 中国語表記:爱人(ài rén)
妻もしくは夫
中国語で「愛人」とは配偶者のこと。
最近は「愛人」を使うことは減って「老公」「老婆」のほうが多いイメージです。
ちなみに浮気相手の愛人(あいじん)は「情人(qíng rén)」といいます。
老婆 中国語表記:老婆(lǎo po)
妻
若い妻でも「老婆」です(笑)
最近では付き合っている彼女のことを親しみを込めて「老婆」と呼ぶこともあります。
丈夫 中国語表記:丈夫(zhàng fu)
夫(おっと)
丈夫なのは夫、ということで覚えましょう。
丈夫(じょうぶ)を意味する中国語は、「结实(jiē shí)」「坚实(jiān shí)」です。
先生 中国語表記:先生(xiān shēng)
(男性の)〜さん、もしくは夫(おっと)
成人男性に「〜さん」と呼びたいときに「〜先生」といいます。
また、夫(おっと)のことを先生と表現するときもあります。
先生(せんせい)の意味の中国語は「老师(lǎo shī)」です。若くても先生はみんな老師です(笑)
大丈夫 中国語表記:大丈夫(dà zhàng fu)
立派な男
立派な一人前の男性のことを「大丈夫」と言います。
大丈夫(だいじょうぶ)の中国語表現はいろいろあって、「不要紧」「没问题」とかになります。
詳しくはこちらをご覧ください→「大丈夫」の中国語表現・発音|4つの表現の違いを徹底解説
スポンサーリンク
中国では簡体字という少し簡略化した文字が使われています。
その簡体字表記でも日本語と表記がまったく同じ、けれども意味がまったく違うものを集めてみました。
便宜 (pián yi)
安い
これはよく使うので間違えないかもしれません。
ちなみに「便宜を図る」は「方便(fāng biàn)」が近いです。
ちなみに便宜(pián yi)の反対は「贵(guì)」=(値段が)高い
これも日本語とはだいぶ意味が違いますね。
工作 (gōng zuò)
仕事
たとえば「做工作」で「仕事をする」となります。
図画工作の工作(こうさく)のことは「手工(shǒu gōng)」といいます。
小心 (xiǎo xīn)
気をつけて
よくトイレなどに「小心地滑」と書かれた看板がおいてあります。
「床が滑るから注意してね」という意味で、地すべり注意の意味ではありません(笑)
以前、この小心地滑の下に英語訳として「Be careful landslide(地すべり注意)」と書かれていたことがありました(笑)
放心 (fàng xīn)
安心する
「你放心把!(安心しなよ)」なんて使われ方をします。
「放心している、ぼーっとしている」の中国語は「发呆(fā dāi)」がよく使われます。
合同 (hé tóng)
契約
「签合同(qiān hé tóng)」で「契約する」という意味で使われます。
ビジネスではよく使われる表現です。
床 (chuáng)
ベッド
「躺在床上」=「ベッドに寝る」なんて使い方をします。
床(ゆか)に寝るわけじゃありません。ちなみに中国は基本ベッド&室内土足生活です。
床(ゆか)のことは中国語で「地上(dì shàng)」といいます。
女装 (nǚ zhuāng)
女性の服
女装は女装(じょそう)ではなく、女性アパレルのこと。男性アパレルは「男装」。
ショッピングモールのカテゴリーとかでも普通に使われる用語ですが、日本語と意味が真逆なのが面白いですね。
前年 (qián nián)
一昨年
「前年」が「一昨年」だなんて、なんてまぎわらしい!(笑)
中国4千年の歴史からみたら1年の違いなんて大したことありません。
等 (děng)
待つ
日常頻出用語のひとつですが、日本語とは意味がまったく異なります。
「〜など」というときには「什么的」がよく使われます。
大家 (dà jiā)
みんな
舞台上からの挨拶で「大家好!」=みなさんこんにちは!なんて使われたりします。
大家(おおや)さんのことは中国語で「房东(fáng dōng)」といいます。
出口 (chū kǒu)
輸出
これ奇妙なのは出口(でぐち)も出口(chū kǒu)なことです。
つまり、出口(chū kǒu)には出口の意味もあるし、輸出の意味もあるということ。
看病 (kàn bìng)
医者に行く
「看病」は「医者に診てもらう」という意味。
「医者が病を看(み)る」から「看病」が「病院に行く」という意味になるんでしょうね。
清楚 (qīng chǔ)
はっきりしている
「看清楚」=「よく見える」、「听不清楚」=「はっきり聞こえない」などよく使われる単語です。
簡体字だと少し表記が違ってくるけれども、日本語の意味とは違うものをまとめてみました。
告訴 中国語表記:告诉(gào sù)
伝える
中国語の「告诉(gào sù)」はとてもよく使う日常用語です。英語の「Tell」にあたります。
湯 中国語表記:汤(tāng)
スープ
「お湯」がスープになってしまう中国語。
じゃあお湯のことは中国語ではなんというのか。
「开水」もしくは「热水」。中国では水はあくまでも水なのです。
手紙 中国語表記:手纸(shǒu zhǐ)
トイレットペーパー
これは有名な例かもしれません。
手紙と書いてトイレットペーパー。
手紙のことは中国語では「信」になります。
勉強 中国語表記:勉强(miǎn qiǎng)
無理をする
「不要勉强」=「無理しないでね」といった言い方がありますが、勉強するなといってるわけではありません。
「勉強する」は中国語では「学习」もしくは「读书」になります。
神経病 中国語表記:神经病(shén jīng bìng)
バカ
神経病(しんけいびょう)の意味でも使われるのですが、「バカ、アホ」の意味で使われることのほうが圧倒的に多い、日常頻出用語です。
結束 中国語表記:结束(jié shù)
終わる
「会议已经结束了=会議はもう終わった」というように使い、日常でもよく使う単語です。
日本語の結束(けっそく)よりも使用頻度は高いですね。
日本語の「結束する」と「終わる」は意味的に遠くはないですが・・・そう近くもないですね。
輸入 中国語表記:输入(shū rù)
入力する
ピンインを使ってスマホやPCに中国語を入力する方法を「拼音输入法(pīn yīn shū rù fǎ)」といいます。
「輸入(ゆにゅう)する」は「进口(jìn kǒu)」といいます。
顔色 中国語表記:颜色(yán sè)
色
「顔色」が「色」っていうのが面白いですね。
ちなみに顔色(かおいろ)は中国語で「脸色(liǎn sè)」といいます。
東西 中国語表記:东西(dōng xi)
物(もの)
なぜ物(もの)のことを「東西」というのか?「南北」じゃない理由は?
これには説明はいろいろあって定説はないようです。
下記の本にその説明がたくさん紹介されておて私も読んだのですが、えー、忘れてしまいました・・・
どの説明も不十分っぽさが残るなぁという印象だけが残っています(笑)
経理 中国語表記:经理(jīng lǐ)
社長
中国人の経理は、日本人の経理よりももっと偉いです(笑)
「总经理」といったりもします。
車間 车间(chē jiān)
作業場、工場
ビジネスで工場とのやりとりがあったりする場合にはよく出てくる単語かもしれません。
実際の作業場のことを「车间」ということが多いです。
まだまだ他にも日本語と中国語で意味が違う単語はたくさんあります。
でも今回はここまで。
再见~!