Categories: 中国語の文法

中国語の「de」|的・地・得の3つの意味と使い分けはこれで完璧!

中国語の3つの「de」について説明します。

これらの「de」は使い方が似通っている部分があり、発音も同じなので分かりづらさで有名な文法事項です。

  • 的:いわゆる「の」、連体修飾語
  • 地:動詞や形容詞を修飾する連用修飾語
  • 得:補語を導く

ちょっとこれだけじゃ分かりづらいですね。

でも下の解説を読めばこの意味が分かるようになります!

kammy
それでは解説いってみましょ〜!

中国語の文法全体については「中国語文法の総まとめ」もあわせてご覧ください!

いわゆる「の」の「的」

「的」は日本語の「の」と考えてもらえば大丈夫です。

さっそく例を見てみましょう!

  • 啤酒(私のビール)
  • 妈妈衣服(ママの服)
  • 宝宝尿片(赤ちゃんのおむつ)

すべて日本語の「の」と同じ使い方です。

3つ目の例文に出てくる「宝宝(bǎo bao)」というのは赤ちゃんのことを意味する口語です。

kammy
まさに子は宝!しかも2つも!

で、おむつのことは「尿片(niào piàn)」と言います。参考書には普通出てきませんが日常会話における頻出単語です(笑)

又われズボンといって、大事な部分に穴があいているズボンを履いている赤ちゃんもまだ多いですが、おむつもかなり普及してきています。そして日本製のおむつが大人気です。独身の日という一大セールの日には日本製おむつがかなり売れたそうです→独身の日とは?中国・アリババ発の大型セール、その驚異の売上は?

日本語の「の」という表記は中国でもよく使われています。「の」=「的」だということは一般知識になっていて、たとえばお店の名前や商品名に「の」が入っていることがよくあります。ただこの広告は冒頭に「の」というよく分からない使い方でした(笑)@重慶

「的」が省略可能な場合

  • 我妈妈(私のママ)
  • 她朋友(彼女の友だち)
  • 他学校(彼の学校)
  • 四川菜(四川料理)

家族や友だち、所属している場所、すでに熟語になってしまっているものは「的」を省略します。

kammy
付けても間違いじゃないけど使わないってことですね!

形容詞も「的」でつなげる

日本語では使わないのですが、中国語は形容詞も「的」でつなげることができます。

例文を見てみましょう!

hěn piào liàng de nǚ péng yǒu

很漂亮女朋友

綺麗な彼女

hěn hǎo hē de bái jiǔ

很好喝白酒

おいしい白酒

日本語では、このように形容詞(句)が名詞を修飾する場合、「の」は挟みません。

しかし、中国語では「漂亮女朋友」とはいえず「漂亮女朋友」と「的」が入ります。

もとの中国語文をそのまま日本語に訳すと

「とてもきれい彼女がおいしい白酒飲みましたアルよ」

となります。あぁ、中国人!

中国人っぽさが出るのは、こうした中国語からの直訳の名残り(?)です。

スポンサーリンク

「地」は連用修飾語

動詞を修飾する場合に使う「de」が「地」となります。

kammy
つまり連用修飾語ってことですね!

例文を見てみましょう!

tā hěn gāo xìng de shuō

他很高兴

彼は嬉しそうに話す。

「说」という動詞を「高兴」という形容詞が修飾しています。

動詞を修飾する役割をしているので連用修飾語となります。こういうときには「地」を使います。

gān gān jìng jìng de cā

干干净净

きれいに拭く

これも「擦」は動詞です。

それを「干干净净」という形容詞が修飾するかたちになっているので「地」を入れてつないでいます。

tā měi tiān dōu gāo gāo xìng xìng de qù shàng bān

他每天都高高兴兴去上班

彼は毎日楽しく通勤する。

これも同じかたちです。動詞は「去」、それを「高高兴兴」という形容詞が修飾するかたちなので「地」をあいだに挟んでいます。

様態補語としての「得」

この補語としての「得」が一番むずかしいかもしれません。

完ぺきに理解しようとしたらかなり長くなってしまうので、中級者くらい向けに説明しますね。

程度補語、状態補語、様態補語などさまざまな名前で呼ばれています(それぞれ微妙に役割が違ったりするようです)。

いずれにせよ動詞の後ろからその意味を付け加えるようなものだと思ってください。

「補語」とは文法的にいえば「動詞や形容詞の後ろに置かれて、それらの動作・行為に関して補充説明を行う成分」となります。あれ、もしやこっちの方が分かりやすい人いました?
kammy
よく分かんないから例文お願いしまーす!

tā zǒu de hěn kuài

他走很快

彼は歩くのが速い

他走=彼は歩く、という文章の動詞の部分を後ろから「速い」と修飾している文章になります。

つまり「得」の後ろにつく表現で、動詞がどのような状態なのかを補って説明しているのです。


tā lái de hěn wǎn

她来很晚

彼女は来るのが遅い

上の例文と構造はまったく同じです。

「彼女が来る」という「来る」という部分を後ろから修飾して、「来るのが遅い」という意味にしています。

目的語があるとき

tā shuō yīng yǔ shuō de hěn hǎo

英语很好

彼の英語を話すのがうまい

この「得」がややこしくなるのは、目的語がある文章の場合です。

この例文で核となっているのは「说英语」の部分。で、「英语」が目的語になっています。

こういう目的語があるときに「得」を使う場合には、動詞である「说」をもう一度繰り返します。

だから「说」が2回出てきています。

さらにもっと話をややこしくするのは、1つ目の動詞「说」は省略もできるということです。

つまり「他英语很好」でもよいということ。

kammy
ひどくややこしいですね・・・

否定文と疑問文

さぁ、さらにもう少しややこしくします(笑)

こういう文章の否定文と疑問文はどうなるのか、という話です。規則自体はそれほど難しくはありません。

tā hē jiǔ hē de hěn duō

她喝酒喝得很多

彼女はお酒をたくさん飲みます。

これがもととなる文章です。


tā hē jiǔ hē de bù duō

她喝酒喝得不多

彼女はお酒をたくさん飲みません。

否定の「不」をつける場合には、「得」と「多」のあいだに入れて「喝得不多」とします。


tā hē jiǔ hē de duō má

她喝酒喝得多吗

彼女はお酒をたくさん飲みますか?

疑問文にするときには、通常の疑問文通り「吗」を文末に入れます。

ただ、今度は「很」はつかなくなります。

kammy
あぁー、死ぬほどややこしいですね・・・これは頭で考えながらやるよりもたくさん例文に触れて慣れたほうが早いかも。

スポンサーリンク

まとめ

「de」の違いは分かりましたでしょうか?

最後の「得」はすこし複雑でしたね(笑)

  • 的:いわゆる「の」、連体修飾語
  • 地:動詞や形容詞を修飾する連用修飾語
  • 得:補語を導く

どの「de」を使ったらよいのか、というのは実は中国人でもよく悩み間違えるそうです。

だから日本人ができなくたって当たり前。

最初は細かいことはあまり気にせず、大まかに理解して例文や会話で慣れていくようにしましょう!

なお、中国語の勉強法については「おすすめの勉強法と参考書・アプリのまとめ」に詳しく書いたのでぜひご覧ください。

中国語の文法事項ついては「中国語文法ーその特徴と各項目を総まとめ」にどこよりも分かりやすくまとめているのであわせてご覧ください。

それでは今回はこの辺で。

再见~!

kammy

約20年近く中国・中国人と関わっている中国通。中国や中国人のことが好きで、その面白さを伝えるべくブログを書いています。妻は中国人。