整体・整骨・カイロ・マッサージの違いを徹底解説!|おすすめのCS60とは?

整体・整骨・カイロ・マッサージの違いは?
  • 整体
  • 整骨(接骨)
  • カイロプラクティック
  • マッサージ

これらはどう違うのでしょうか?具体的に説明できる人は少ないと思います。

かくいう私も「整骨」と「接骨」が同じであることさえも知らなかったレベルです。

ただ、事前知識がゼロだっただけに、まっさらな状態でそれぞれの特長や違いを客観的に調べることができました。

ここでは私自身の整理と勉強のためにも、それぞれの違いをまとめてみました。

  • 整体とカイロはどう違うの?
  • 慢性的な症状に悩んでいるのだけど、どこに行けばいいの?
  • それぞれの具体的な施術の特長は?

そんな疑問を持たれている方の参考になると思います。

そして最後に、CS60という特殊な施術についても紹介します。

kammy
それではさっそく解説いってみましょ〜!

違いを総まとめ

最初に、整骨(接骨)・整体・カイロプラクティック・マッサージの違いを総まとめしておきます。

詳しくは下記で紹介していきますが、最初に要点だけまとめておきましょう。

整骨=接骨

本来は「ほねつぎ」と言われる伝統的な施術をもとにしています。国家資格が必要で、唯一、健康保険が使えます。骨折・脱臼など急性の症状を得意とします。

整体

施術者によって方法やアプローチはバラバラで、決まった手法はありません。バキボキやったりやらなかったりします。一般的には慢性的な症状(腰痛・肩こりなど)を得意とします。

カイロプラクティック

「医学に基づき系統立てられた整体」といっていいと思います。ただし日本では国家資格はなく、保険もききません。

マッサージ

いわゆるもみほぐすのを目的とするものが多いです。軽度の慢性的症状やリラックスに向いています。

整骨(接骨) 整体 カイロ マッサージ
国家資格 あり なし なし なし
健康保険 一部適用 不可 不可 不可
得意とする症状 急性の症状 慢性的な腰痛・肩こりなど 慢性的な腰痛・肩こりなど リラックス
具体的な施術 機械治療・手技 基本は手による施術 手や全身を使った施術 手による施術

目的はどれも同じ

整体、整骨(接骨)、カイロ、マッサージはどの施術でも「身体の調子を整えて健康な状態を目指す」という意味で目的は同じです。

そのアプローチや方法が違うだけですが、ネックになるのは違いが分かりにくいということ。

また、改善したい症状によっても得意・不得意があるので、そのあたりも解説していきます。

kammy
整体と整骨なんてその名称も似てますもんね(笑)

違いその1:国家資格があるか

一番の大きな違いは、施術者に国家資格が必要か、というところでしょう。

  • 国家資格なし:整体、カイロ、マッサージ
  • 国家資格あり:整骨(接骨)

整骨(接骨)と名乗るには国家資格が必要になります。柔道整復師と呼ばれる資格で医師ではありません

国家資格のありなしはその効果とは直接関係ありませんが、決められた試験を通過した人のみが施術者になるので、ひとつの信用の目安にはなります。

kammy
資格があるということは施術者に一定の水準が保証されているということなので、安心といえば安心ですね。

整骨(接骨)は慢性的な症状は不得意

ただ後述するように、整骨(接骨)では脱臼・骨折などの応急処置のみが対応範囲であり、慢性的な症状(腰痛や膝痛)は取り扱えないことになっています。

症状や目的に応じて治療院を選ぶ必要があるということです。

kammy
慢性的な肩こりや事故の後遺症などに悩んでいる場合は、整骨(接骨)は違うということになりますね。

カイロは国家資格がある国もある

カイロプラクティックは、日本では国家資格はありませんが、他の国では国家資格とされているところもあります。

違いその2:健康保険が適用されるか

そして、健康保険が適用されるかどうかも大きな違いのひとつです。

整骨(接骨)では保険が適用されるので、1回あたりの費用を比較的安く抑えることができます。

ただし、保険適用の診療範囲は限られており、自身の症状に合う施術があるのかどうかは、事前に確認する必要があります。

保険適用の診療は簡易な方法に限られており、さらに、打撲・捻挫・骨折・脱臼などの外傷のみが保険適用対象です。

健康保険の適用となるのは、外傷性が明らかな以下の症例に限られます。
※内科的原因による疾患は含まれません。
※いずれの負傷も慢性的な状態に至っていないものに限られます。
●ねんざ  ●打撲  ●挫傷(肉離れ等)  ●骨折(※)  ●脱臼

引用元:けんぽっぽnet

つまり、慢性的な症状は健康保険適用外であることは知っておきましょう。

また、整骨(接骨)が日ごろの健康維持という目的にも適さないのは言うまでもありません。

ただし整骨院や接骨院でも、慢性的な症状に効果的な施術を行っているところもあります。これは各治療院によるので個別に調べる必要があるでしょう。

違いその3:アプローチや施術の方法

整体・整骨・カイロ・マッサージの違いは?

ここまでの説明で大きくいえば、

  • 突発的・急性の症状→整骨・接骨
  • 慢性的な症状→整体、カイロ、マッサージなど

という分け方をしてもいいと思います。

それでは、各種症状に対してそれぞれどのようなアプローチや方法、考え方をとるのでしょうか。

まずはざっくりと比較を。詳しくは下記でそれぞれ説明します。

  • 整体:決まった統一された方法はなく、アプローチや方法はさまざま。手技が基本。
  • カイロ:アメリカ発祥の方法で、統一された手法がある。手技が基本。
  • マッサージ:身体の表面をもみほぐすもので決められた方法はない。手技が基本。

整体とは?バキボキがあったりなかったり。資格は必要なし

整体には、いろいろな流儀や流派があり決められた統一された方法はありません

また、上記でも述べましたが特別な資格は必要ないので、誰でも整体師を名乗ることができます。

整体といえば、ボキボキ・バキバキと音を立てて施術するようなイメージが一般にはありますが、そういうところもあるでしょう。

また、そのイメージを払拭するために「ソフト整体」を謳っている整体院も数多くあります。

kammy
私も痛いのは嫌ですからソフト整体のほうが印象いいですね(笑)

決められた方法がないので、その特長を説明するのは難しいですが、大枠としていえば整体とは、

骨・筋肉の歪み・ズレを矯正・修正することで、身体を健康な状態にもっていく

という点では共通しているようです。

そのため腰痛・肩こり・頭痛といった慢性的な症状を得意としています。

また、歪みをうまく見つけることが整体の効果のポイントになるのだと思います。

そしてそこに統一された方法はないので、施術者によって効果が大きく違ってくると言えます。

kammy
気に入った施術者を見つけることができれば、症状緩和にとっても健康維持にとってもよさそうですね。

カイロとは?特長、得意とする症状

カイロとは、手技を用いて身体のバランスを整える施術で、1895年にアメリカで発祥した施術です。

WHOが定めた定義によると、こんな感じそうです。

筋骨格系の障害とそれが及ぼす健康全般への影響を診断、治療、予防する専門職であり、関節アジャストメントもしくは脊椎マニピュレーション(アジャストメント)を含む徒手治療を特徴とし、特にサブラクセーション(神経系の働きを妨げ生理学的変化を起こす因子)に注目する。

引用元:日本カイロプラクターズ協会

えー、一度読んだだけじゃ意味が全然分かりませんね(笑)

私なりに簡単に説明すれば、

背骨を中心とする骨格の歪みを、手技で矯正・調整することにより症状緩和を目指すもの

ということになるでしょうか。

カイロプラクティックと整体の違い

もっと噛み砕いていえば、

もともと整体の一種だったものを系統立て誰でも学べる手法にしたものがカイロ

という理解でも素人目線でいえば間違っていないと思います。

整体は流儀や手法がバラバラであるけれども、カイロは系統立てられているので施術が比較的一定、ということは言えるかもしれません。

ただ、カイロプラクティックの中でも流派はあるようで、一概にいえないのも紛らわしいところです。

さらによく言われるのは、カイロプラクティックは解剖学や神経学などの科学的根拠に基づいているとのこと。

また、整体と同じように慢性的な症状にも効果があるとされています。

kammy
カイロでもその施術には経験がものをいう部分もあるようです。ただ、手法がある程度確立されている、という意味で整体とは違っていますね。

カイロの具体的な施術例

具体的にどんな施術をするのか?

YouTubeで「カイロプラクティック」と検索すると、いろいろな動画が出てきます。

どれもどこかで見覚えのある風景ですが、こういうのがカイロの具体的な施術です。

ただ、整体と同じようにバキボキやるところとやらないところがあるようです。

下記でもいくつかあげておきます。


kammy
ちなみに私はこういうのが苦手なので、ちゃんと全部見てませんが・・・苦笑

マッサージとは?特長、得意とする症状

マッサージは身体の表面をもみほぐすものです。

整体やカイロのように骨格や筋肉をどうこうするものではなく、単純に手で身体をもみほぐすのがマッサージです。

当然、統一された方法はありません。

慢性的な症状であっても、軽いものであったり、ただ身体をもみほぐしたい、とにかくリラックスしたいという人にはマッサージは向いているでしょう。

kammy
チェーン店も数多くあり、平均的な価格帯もこの中では一番安いですね。その分クオリティも一定ではないでしょう。

CS60とは?

CS60の実物写真

CS60という施術器具

最後にCS60という施術を簡単に紹介したいと思います。

その目的は上の療法と同じで「身体の健康な状態を目指す」ことです。

ただ、その手法や効果は上記のものとは一線を画しています。

手で身体には触れず、器具で施術

直接手で身体を触らないことは大きな違いのひとつです。

CS60の施術では、手のひらサイズの金属製の器具で身体をこすったり軽く叩いたりすることが基本になります(ただし、身体を部分的に支えたりするために触れることはあります)

体内の過剰な活性酸素が健康に悪影響があることは知られています。

このCS60は、体内の不要な活性酸素(電気)を抜き取ることで、細胞を活性化し、治癒力や免疫力を高めていくことができます(CS60のメカニズムについてはこちら)。

日ごろの健康維持にも効果を発揮

著名な俳優さんや大物政治家など、日ごろの健康維持に高い意識を持った人たちのあいだでは、このCS60の施術を受けることがこっそりと広がっています。

つまり、なにか症状が出たときに施術を受けるのではなく、健康な身体を保ち高いパフォーマンスを維持するためにも適した施術だということです。

「こっそり」であるのは一見怪しい施術に見えるからでしょう(笑)

怪しいと言われてしまう理由についてはこちらに詳しく説明したので、興味のある方はご覧ください。

ミトコンドリアに直接働きかける

CS60の他の施術との大きな違いは、細胞内にあるミトコンドリアに直接働きかけるという点です。

整体やカイロプラクティックでは、骨格や筋肉の歪みを調整することで、各種症状の緩和を目指すことがほとんどです。

一方でCS60は、細胞内のミトコンドリアに直接働きかけます。

ミトコンドリアとは代謝・老化・治癒力などに大きく関与していることが分かってきた近年急速に注目されている細胞内の小器官です(ミトコンドリアについてはこちらに詳しくまとめました)。

CS60はそのミトコンドリアを活性化させる点は特長的です。

悪いところでは痛みが出る

CS60の施術では悪いところで痛みを感じる、というのも大きな特長です。

施術中の痛みについてはこちらに詳しく書きましたが、バキバキ・ポキポキといった痛みではなく、「痛気持ちいい」と感じることが多いです。

骨をバキボキやられるのが苦手、でも効いているという感覚としての痛みは欲しい、という変わった方には(?)CS60がおすすめかもしれません。

また、CS60そのものの効果についてはこちらに詳しく書きました。興味のある方はあわせてご覧ください。

kammy
新しいもの好きや不思議なもの系が好きな人には、CS60は特におすすめですね。

まとめ:症状や目的にあわせて

ここでは、

  • 整体
  • 整骨(接骨)
  • カイロプラクティック
  • マッサージ

の違いについて説明してきました。

個別の治療院の施術については、それぞれ調べたり問い合わせをするのがよいでしょう。

また、CS60という画期的な施術について最後に簡単に紹介しました。

興味のある方は、CS60東久留米では初回限定のキャンペーンを行っています(キャンペーンは予告なく終了します)。ぜひお試しください。

それでは今回はこの辺で!