中国語のリスニング力の向上に悩んでいる人も多いかと思います。
実際、私も中国語をマスターする過程で一番時間がかかったのがリスニングでした。
- 中国語をなかなか聞き取れるようにならない、リスニング力があがらない
- 読み書きはある程度できるけど、聞き取れないことが多い
- 言いたいことは少し言えても、相手の言っていることが分からない
こうした悩みを持つ中国語学習者は多いのではないでしょうか。
中国語は、日本語と漢字が同じものも多いため、語順のルールさえおおよそ理解してしまえば、なんとなく読めてしまいます。
単語も繰り返し読み書きすれば、馴染みのある漢字が多いので覚えることはそれほど難しくありません。
ただ、リスニングはそう簡単にはいきません。
日本語と音がまったく違うので、ゼロから勉強・マスターしなくてはいけないからです。
しかも漢字が下手に似ているだけに、リスニングについては余計に難しさを感じている人も多いでしょう。
ここでは、そんな悩める中国語学習者に向けて「スピードラーニング中国語」という教材を紹介・おすすめしたいと思います。
他の参考書などと併用することで飛躍的に中国語のリスニング力を伸ばすことができるはずです。
ここでは、中国語に20年近く触れている筆者が、「スピードラーニング中国語」をリスニング力強化の教材としておすすめする理由を解説します。
- まずは無料でお試しができる
- 他の教材と併用することで効果倍増が狙える
- 音の塊として中国語を勉強できる数少ない教材
- 机に向かって勉強する必要がない
- ながら勉強やスキマ時間の活用ができる

目次
スピードラーニング中国語とは?その8つの特長
知らない人のために、まずは「スピードラーニング中国語」とはどんな教材なのかを簡単に説明しましょう。
「スピードラーニング中国語」とは、聞き流すだけで中国語が聞き取れるようになり、話せるようになるという中国語の学習教材です。
石川遼さんも宣伝しているスピードラーニングの英語版が有名ですが、それの中国語版になります。
音源が「中国語→日本語」の順番で収録されており、1センテンス4秒程度の対話形式でストーリーが進みます。
中国語のすぐ後に日本語訳が収録されていることで、中国語の音に対するイメージが自然と出来上がっていきます。
まさにリスニング力の上達に悩んでいる人には適切な教材といえます。
私も実際に音源を聞いてみましたが、ネイティブが話すのと同じ自然なスピードの綺麗な中国語でした。
すぐ後に日本語訳も再生されるため、中国語の音へのイメージづくりには最適だと感じました。
私が中国語を勉強してる当時にこの「スピードラーニング中国語」の存在を知っていれば使っていたと思います。

内容は、ストーリー仕立てになっていて、各項目では中国人の考え方や価値観、生活習慣も分かるような内容になっているので、飽きにくい作りが工夫されています。
参考までに、「スピードラーニング中国語」自身が掲げている8つの特長を見てみましょう。
- 聞き流すだけでOK
- 中国語の後に日本語を収録。だから辞書要らず。
- 中国語を中国語で理解する回路ができる。
- BGMにリラックスできるクラシック音楽を採用。
- 中国語のみ収録したバージョン付き。
- きれいな中国語で話せるようになる。
- 中国語を日本語より先にキャッチできる。
- 中国ですぐに使える表現が満載。
まさにこの通りだとは思いますが、下記では私個人がどんな点でおすすめなのかを書いてみたいと思います。
なお、上の8つの各項目の詳しい説明についてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
無料でお試しができる
「スピードラーニング中国語」には無料視聴版があるので、気になったら一度試してみるのがおすすめです。
申し込みはこちらからできます。
気に入らなかったら商品到着後10日以内に返送(返送料は当社負担)すれば、申し込みは取り消され、費用は一切かかりません。
実際に私は無料版を申し込んで返却しましたが、料金は一切かかりませんでした。
もちろん気に入ればそのまま購読することもできるので便利です。
ちなみに返却した理由は私はすでに中国語をマスターしているためです(笑)
他の教材との併用で学習効果が倍増
すでに紹介したとおり「聞き流すだけでマスターできる」という「そんなうまい話はないでしょ?」と思える売り口上が「スピードラーニング」の特徴です。
もちろんただ聞き流すだけで中国語がペラペラになるかといえば難しいでしょう。
ただ「スピードラーニング中国語」を聞き続ければ、中国語のリスニングとスピーキングをある程度マスターすることはできるでしょう。
ただ、個人的には他の教材と併用することをおすすめします。
その理由は、文法的な知識や単語力などがあったほうが効率よく楽に短期間で中国語をマスターでき、学習効果が倍増するからです。
赤ちゃんのように中国語を聞き流すだけでも語学をマスターすることもできると思います。
実際、「スピードラーニング」は赤ちゃんの語学習得のプロセスを基本にしています。
ただ、赤ちゃんと同じ方法だと少なくとも数年はかかります。
それよりも、他の優れた市販の教材も同時に使うことで、リスニング力を中心とした中国語の習得スピードは飛躍的に向上します。
ちなみに、おすすめの中国語の参考書・勉強法についてはこちらで紹介しているので参考にしてください。

スポンサーリンク
中国語を音の塊として勉強する数少ない教材
リスニング力がなかなか付かないのは、中国語の音がイメージとして頭にインプットされていないためです。
音とその意味をつなげるには、それなりの教材が必要になりますが、その目的に適した市販の参考書や教材はほとんどありません。

文字を通した理解を通過せずに、中国語を音のみで理解をするためには、やはり中国語→日本語という音源を聞き続けることが最適だと思います。
「スピードラーニング中国語」はまさにそうした目的に沿った教材です。
机に向かって勉強する必要がない
「スピードラーニング中国語」は、音源を聞き流すだけなので、机に向かって辞書やテキストを片手に勉強する必要がありません。
この教材の目的は、音の塊として中国語をインプットすることです。
だから文字情報はかえって邪魔にさえなります。
もちろん気になればテキストで内容を確認することもできます。テキストは音源と一緒に送られてくるからです。
ただ、テキストを見ながら聞くことはあまりしないほうがよいと思います。
目から「文字で」先に情報を入れてしまうと、「音から」学ぶという方法の良さが出ません。
テキスト片手だと、中国語の音とその意味のつながりが作り上げにくく、リスニング力も伸びにくくなってしまうからです。
机に向かってお勉強するのが苦手な人、もしくはそうした時間が取りづらい人には特におすすめできます。

スポンサーリンク
聞き流せるから「ながら勉強」や「スキマ時間での勉強」ができる
聞き流しがメインなので、「ながら勉強」や「スキマ時間」での勉強に最適です。
- 通勤電車の中で
- 運転中に
- 家事の合間に
- 食事の間に
- 夜に寝る前のベッドの中で
つまり、今まで勉強することができなかった時間、勉強に適さなかった時間にも、勉強をすることができるということです。
もちろん「机に向かって勉強体制」をつくれるときに、スピードラーニング中国語を聞くこともよいと思います。
ただ「机に向かって勉強体制」になれるときには、参考書片手の普通の勉強の時間として使うのがよいと思います。
まとめ:まずは無料でお試しを
何より無料試聴版があるので、気になったら一度試してみるのがおすすめです。
気に入らなければ10日以内に返却すれば料金は一切かかりませんし、もちろん気に入ればそのまま購読することもできるので便利です。
返却しても、視聴用のCDはもらうことができるので、それを聴くだけでも学習の助けになります。
申し込みはこちらから簡単にできます。
名前・住所・メールアドレスといった超基本的な事項を入力するだけなので、ものの1分もかからず申し込みが可能です。
実際、私もいま実験してみましたが1分かかりませんでした(笑)
リスニング力の伸び悩みに苦しんでいる中国語学習者にとって、これほど適切な教材はないと思います。
それでは今回はこの辺で!
再见!